ツォルキン 攻略のヒント出張版


攻略のヒント出張版TOPに戻る
ツォルキンの紹介記事に戻る


(ヒント1と2は、紹介記事の中にあります。)

 絶対の自信があるわけではないのですが、このゲームは、慣れてくると
 強い戦術がかなり限られてくるように個人的には思っています。
 私が他の有効な戦術に気付いていないだけなのかも知れないのですが、
 とりあえず現時点で私の思う有力な戦術をいくつか紹介します。
 「攻略のヒント」は全てそうなんですが、このゲームの攻略記事は特に突っ込み歓迎です。

 もし他に有力な戦術があれば是非教えてください。


3.強力な「建物戦術」
 「建物戦術」は、「建設」の技術を上げて、積極的に建物の建築を行う事を目指す戦術です。
 建設に必要な資源を集める為、「資源採取」の技術も最大まで上げたい所です。
 建物を建築する事で、VPや信仰点、技術レベルのアップ等を得る事ができますが、
 この戦術の特徴は、ぱっと見地味な「建設」技術のボーナスが、意外と強力な事です。
 コストパフォーマンスが良く、初手がどんな状況からでも実行が比較的簡単で、
 着実に得点を積み重ねる事ができる極めて強力な作戦で、
 正直言って私は今の所これに対抗出来る戦術を見出せていません。
 他の戦術でこの「建物戦術」に勝つには、例えば4人プレイで3人がこの「建物戦術」を狙って建物の奪い合いになり、
 1人だけ他の戦術を狙っているような展開にならないと恐らく難しいと思います。


4.わが道を行く「水晶髑髏戦術」
 「水晶髑髏戦術」は、「神学」の技術を上げて、ひたすら神への奉納所である
 チチェン・イツァの歯車に水晶髑髏を捧げる戦術です。
 ややコツが要りますが、これも中々有力な作戦です。
 この「水晶髑髏戦術」を選ぶなら、髑髏の奉納以外の行動は必要最小限で済ませて、
 (最小限とは、労働者を増やし、それに与える食料や畑を確保し、水晶髑髏を得る事です)
 徹底してこの水晶髑髏の奉納をやりきる姿勢が大切です。
 コツをいくつか列記すると、まず「神学」の技術レベルは、余裕がなければ2段階まで上げれば十分です。
 (余裕があれば3段階にするに越した事はないのですが、中々その余裕は作れません(笑))
 また、序盤はあまり高得点を欲張らず、チチェン・イツァの歯車の前半のボーナスをいくつか獲得しに行く方が、
 時代終了ボーナスの得点的にも有効です。
 この作戦を選ぶ条件として、出来れば初手資源で[水晶髑髏][神学レベル+1][労働者]がある時に狙いたい所です。


5.「パワープレイ」は条件次第で有効?
 正直言って、私は現時点では上の2つの戦術以外に有力な作戦が見出せていません。
 それでは少々戦術のバラエティーが足りないと思うので、上の2つにはやや劣る作戦である事は承知で、
 私達が「パワープレイ」とか「米戦術」と呼んでいる戦術をご紹介します。
 (本来「コーン戦術」と呼ぶべきなのですが、「希望の船」では何故か「米戦術」と呼ばれています(笑))
 「パワープレイ」は、基本的には「農業」の技術を3レベルまで上げた後、
 更にどんどん「農業」の技術レベルを上げる事で、神殿の信仰度を上げて行く作戦です。
 まずはパレンケの歯車に複数の労働者を送って、大量のコーンと木材を獲得します。
 こうして獲得した大量のコーンのパワーで、一気にティカルの歯車に複数の労働者を送ります。
 同じ歯車に複数の労働者を一度に送る事で、次のターンでいきなり強力なアクションを獲得できるようになります。
 また、歯車を占拠する事によって他のプレイヤーの行動を妨害する事にもなります。
 ティカルの歯車の技術レベルのレベルアップを使って、農業レベルを3以上に上げるボーナスで信仰度を上げます。
 技術レベルを上げるコストの資源は、パレンケの歯車で獲得する木材です。
 「パワープレイ」は非常に楽しいのですが、最初にも書いたように、上に挙げた二つの戦術に比べて得点力ではやや劣ります。
 この戦術で勝てるチャンスがあるとしたら、条件としてはまず最初に公開された建物の中に畑がないこと
 (出来ればその後もしばらく畑が出ないこと)で、その為全体にコーンが不足しがちな展開になった時だと思います。
 更に理想的には、建物を建てると畑がめくれてしまう事を警戒して、皆が建物を建てるのを遠慮する展開になれば、
 チャンスが大きくなるのではないかと思います。


6.「記念碑戦術」はいまひとつ?
 記念碑は大きな得点をもたらしますが、獲得に大きなコストと手数がかかるのがネックになります。
 記念碑を狙いに行くなら、コストに見合うだけの価値があるかどうかが重要なポイントとなるのですが…。
 恐らくこのゲームのデザイナーの本来の意図は、各プレイヤーが記念碑を軸に戦略を立てる事なのだろうと思います。
 どの記念碑が登場しどれを狙うかによって、毎回多様な戦略と勝ち筋が生まれるからです。
 しかしながら、無理に記念碑を狙うより上に紹介した作戦をやりきる方が得点が高い場合が多いと言うのが、現時点での私の結論です。
 (「建物戦術」をやっている時は、状況次第で無理なく記念碑を取りにいく事も可能で、それが「建物戦術」が強力な
 理由のひとつにもなっています。但し、頑張って記念碑を取りに行くより普通に建物を建てる方が良い場合が多いのですが)
 勿論、状況次第では記念碑を狙うのが一番良い手になる場合もあるのですが、
 無理に記念碑にこだわった戦略を狙うのは、あまり得策ではないと思います。
 個人的には、記念碑の得点力がもっと高ければ、勝利への戦略がもっと多様になったのではないかと思っています。



攻略のヒント出張版TOPに戻る
ツォルキンの紹介記事に戻る

inserted by FC2 system